入院案内

入院時に必要な物
  各種健康保険証  着替え  洗面用具   室内履き ● 日用品(タオル含む)
  ● ティッシュペーパー  シャンプー・リンス  ● ボディーソープ
    
面会時間
 平日・土曜日 午後2時〜午後5時まで
 ※予約制です
 (原則として時間外の面会はご遠慮下さい。患者様あるいは、同室患者様の病状により、
 面会をお断りする事がありますのでご了承下さい。) 

食事
 朝食 8時 昼食 12時 夕食 18時に配膳します
 (お茶は病院で用意いたします。)
 ご面会の際などの食品類の持込等、病院で用意する食事以外の食品は
 治療上差し支えることがありますので、必ず主治医にお尋ね下さい。

入浴
 介護入浴・個人入浴の2つのお風呂があります。
(個人入浴は可能な方は毎日入浴できます。)

テレビ
 テレビは各病室に設置しておりますので、ご利用下さい。テレビカードは不要です。
 (テレビの持込は出来ませんのでご了承下さい。)
費用
 毎月10日(10日が休日の場合は翌日)の午後に請求書を発行いたします。
 お支払方法は現金、カード、銀行振込からお選びいただけます。
 
診断書・入院証明書
 診断書・入院証明書等を希望される場合は、所定の用紙があればお持ちの上、
 受付にてお申し込み下さい。

外出・外泊
 看護師詰所へ申し出て、必ず主治医の許可を得て下さい。

退院時
 ご退院の際に請求書をお渡しいたしますので、1階受付にて現金またはクレジットカードで
お支払いをお願いします。
 ご家族様がお支払いされる場合などは銀行振込も可能です。(京都信用金庫)
 詳細は1階受付へお尋ねください。


入院中のご注意 
 入院中は、医師・看護師の指示を必ずお守り下さい。
  (職員の指示に従われないときは退院して頂くこともあります。)
 盗難防止の為、なるべく貴重品はお持ちにならないようお願いいたします。
 ラジオ・テレビの音は他の患者様の迷惑にならないよう、イヤホンをお使い下さい。
 火災等、非常事態が発生した場合は、医師・看護師その他職員の指示に従って下さい。

持ち込み禁止の物
 ●電熱器・オーブントースター・電気ポット・アイロン・ストーブ等の火気
 及び危険物・テレビ
 犬・猫・ペット等の動物類
 ●酒類・その他主治医の許可を得ない飲食物
 その他衛生上・安静上・静養上好ましくない物


                           
                          戻る